仕事で活躍するための女性の会社選び

仕事の悩みを解決するために、本当に自分に合う適職を探しましょう

女性は仕事で活躍できない?

古い話になりますが、男女雇用機会均等法ができる以前は、女性の会社における地位は事務や総務部門などのいわゆる一般職が中心で、総合職の女性は稀でした。働く女性側も、仕事は結婚までの一時的なもので昔風の言葉でいうと「腰かけ」でしたから、会社のために一生懸命働くとか、会社の発展に貢献するという考えはあまりなかったと思われます。会社側も男性社員が中心という考え方で、人事体系も男性の管理職登用を基本に考えていました。


女性が活躍するための会社選び

しかし、時は移り変わって男女ともに総合職を選択して管理職を目指せる時代になりました。それでも、女性にとっては、職場で十分に活躍できる場がない、仕事で活躍できないといった悩みがあるようです。今や、女性も希望すれば、結婚・子育てと仕事を両立して生涯キャリアアップを目指していくのがあたりまえで、会社側もそれを望んでいるところが多くなってきています。
しかし、とは言え、会社によっては男性中心の古い考えを引きずっているところがあることも否めません。ですから、女性が会社で活躍するためには、当初の会社選びから慎重にする必要があります。どういった点に注意して会社を選択していけばいいのでしょうか?その注意点は大きく二つあります。
一つは女性にとって働きやすい環境が用意されているか、もう一つは女性を計画的に管理職に登用しているか、という2点です。それぞれ簡単に説明していきます。

女性にとって働きやすい環境を用意している会社か?

これを外から見て判定するためには、いくつかの指標があります。働いている従業員のうち女性の割合は多いのか、女性の従業員数は何名か、女性の管理職は何名か、従業員全体の平均年齢は何歳で女性の平均年齢は何歳か、結婚後、子育て支援のためにどんな制度を用意しているのか等々で、いずれも会社のサイトや就職情報誌などで調べることが可能です。(これらで調べがつかない時は直接会社に確認をしてみましょう。また、その会社に勤務する先輩や知人がいるのなら、直接聞くのがベストです)

女性を計画的に管理職に登用している会社か?

これはそこから見て判定するには難しいところがありますが、わかりやすいのは、直接的ではありますが、女性の管理職の人数を確認して男性との比率をすることです。あとは、女性の管理職育成のための教育プログラムを持っているのか、社内の人事計画の中に女性管理職の人数目標が設定されているのか等ですが、これらは会社に直接聞くか、勤務する知り合いから聞くことで情報収集することになりますが、会社の経営方針で女性登用をうたっていても、現実の数字に表れてこなければ、会社のマインドが低いと判断できます。
これらの注意点を参考に活躍できる会社を選択していただきたいと思いますが、サイト情報や就職情報誌等の大量の情報を消化して判断しようとするには、量的に無理な部分もありますので、自分のキャリア計画あるいは将来のビジョンをある程度明確にしてから情報収集することをお勧めいたします。
また、すでに勤務中で活躍の場がないとお悩みの女性には、以上の視点から自分の活躍できる職場と適職を探し出して、転職をするという選択肢がありますのでぜひ検討してみてください。

特集記事

About me

中小企業の人事担当を長くやっていますが、女性の職場での活躍を推進しようというスローガンの割には女性に対して手厚いケアをしている企業は少ないように思います。その証拠に私の会社でも、何の不満もなく働いていると思われた女性が突然辞職願を提出してくることがあるのです。寿退社ならおめでたいことなのですが、たいていは会社に対する不満や、相談できない悩みが積もり積もっての退職です。辞めようと決心した女性の決意を覆すことは難しいので、せめてそうなる前に悩みを解決できる社内体制作りを目指して経営層と日々打ち合わせをしています。その会社の趣旨とは外れるのですが、そんな仕事の悩みを持つ女性の解決の糸口と、何も考えずに辞めてから途方に暮れる人たちに正しい転職の準備の方法をお知らせするのも大人の務めと考えて、個人的にこのサイトを開きました。