本当に低いの?女性の給料

仕事の悩みを解決するために、本当に自分に合う適職を探しましょう

女性は給料が低い?

自分の給料が低いと悩んでいる女性はたくさんいます。
男女雇用機会均等法の施行以降、同一勤務内容であれば、男女の差で給料に差をつけることは法令違反となります。しかし、現実問題として男女が同一内容の仕事をすることをすることは稀で、どちらかというと事務職が多く、それに伴い、給料も男性より低い場合が多いようです。その結果、女性の給料が低いというのが定着しているように思われます。


本当に女性の給料は低いのでしょうか?

しかし、女性の給料が低いというのは、実態としてはどうなのでしょうか?仕事の種類や専門性、勤務時間や勤務場所等、いろいろな条件によって、男女ともに給料の額が変わってくるのは当然です。職業によっては、男性より女性の方が給料が高い場合もありますし、女性同士でも給料には差があります。
但し、給料が高い場合は、仕事に振り向ける時間が多くなり、プライベートを犠牲にしなければならないケースも往々にしてあります。多少は給料が安くても、プライベートな時間が確保できるほうがいいという考え方も存在しますし、好きな仕事なので、給料が低くても続けていきたいという考え方もあります。
結局、給料が低いというのは物事の一面しか見ていない判断であり、多面的で客観的に見た場合の判断とは違うのです。

自分の給料を客観的に見てみる

では、現状、自分の給料が低いと感じている人はどうすればいいのでしょうか?まず、自分の状況を客観的に見て、分析してみることです。仕事の内容、仕事の環境、仕事の量が、同一職場内の同僚と比べてどうなのか?同業他社の人とくらべてどうなのか?そこに違いがあって、給料に差があるのならば、給料が高くなる方向へシフトしていきましょう。当然、自分の単独ではどうしようもない話です。職場内の定期的な人事考課面接などの時に上司と相談してみましょう。ただ、それは今まで享受していたメリット(プライベートな時間の確保など)を我慢しなければいけない事態が発生するかもしれません。
仕事内容等に差がないのに、給料に差がある場合は、仕事の質に問題があるのかもしれません。仕事の質については、自分では気がつかない部分もありますので、気の置けない同僚や信頼する上司に相談してみましょう。仕事の質にも差がない場合は、上司の評価に問題があるのかもしれません。この場合は、人事考課面接等で積極的に意見交換をしてみる必要があるかもしれません。直属の上司だけではなく、上司の上司も交えて、意見交換ができればベストです。

給料を上げるための行動を検討してみる

しかし、実際は上司の評価に対して、意見交換や、まして異論を唱えることは非常に困難だと思われます。その場合は、自分がその給料でも納得できる働き方をするか、あるいは適職を探して転職をすることを検討してもいいかもしれません。納得できる働き方といっても、積極的に手抜きをすることを進めているわけではありません。今よりもスキルアップができるように常に考えながら、場合によっては、資格取得を目指して勉強をしつつ、周りの評価をアップさせる働き方をするのです。
また、今の職場に、見切りをつけて、転職するにしても、転職で給料のアップを図るためには、いい転職先を選択するのと同時に、自分の価値を認めてもらうための努力が必要だということを覚えておく必要があります。

特集記事

About me

中小企業の人事担当を長くやっていますが、女性の職場での活躍を推進しようというスローガンの割には女性に対して手厚いケアをしている企業は少ないように思います。その証拠に私の会社でも、何の不満もなく働いていると思われた女性が突然辞職願を提出してくることがあるのです。寿退社ならおめでたいことなのですが、たいていは会社に対する不満や、相談できない悩みが積もり積もっての退職です。辞めようと決心した女性の決意を覆すことは難しいので、せめてそうなる前に悩みを解決できる社内体制作りを目指して経営層と日々打ち合わせをしています。その会社の趣旨とは外れるのですが、そんな仕事の悩みを持つ女性の解決の糸口と、何も考えずに辞めてから途方に暮れる人たちに正しい転職の準備の方法をお知らせするのも大人の務めと考えて、個人的にこのサイトを開きました。